461 |
|
事件解説 株式会社キュラーズに対する措置命令について[消費者庁令和2.1.17]
|
宗田 直也 ; 美濃部 翔司
|
公正取引協會
|
2020
|
|
|
462 |
|
事件解説 株式会社さとふるに対する勧告等について[公取委令和2.6.26]
|
伊藤 雅弘 ; 前島 毅樹
|
公正取引協會
|
2020
|
|
|
463 |
|
事件解説 株式会社ダイサンに対する勧告について[公取委令和2.8.3]
|
中谷 浩志 ; 石島 樹 ; 南川 克己
|
公正取引協會
|
2020
|
|
|
464 |
|
事件解説 株式会社はるやまホールディングス及びはるやま商事株式会社に対する勧告について[公取委令和2.6.10]
|
佐々木 滋 ; 大下 奈々 ; 和田 瑞帆
|
公正取引協會
|
2020
|
|
|
465 |
|
事件解説 株式会社よりそうに対する措置命令及び課徴金納付命令について[消費者庁令和元.6.14 他]
|
伊藤 敬之 ; 大木 健司
|
公正取引協會
|
2021
|
|
|
466 |
|
事件解説 株式会社山陽マルナカに対する審決について[公正取引委員会令和3.1.27]
|
宮本 信彦
|
公正取引協會
|
2021
|
|
|
467 |
|
事件解説 株式会社電通に対する独占禁止法違反被疑事件の処理について[公正取引委員会令和2.12.17]
|
川木 秀昭 ; 村松 聡
|
公正取引協會
|
2021
|
|
|
468 |
|
事件、話語與藝術——重審利奧塔、利科之爭
|
劉欣
|
浙江學刊雜誌社
|
2021
|
|
|
469 |
|
射擊選手의 競爭不安要因 및 水準에 관한 硏究 =
|
김상두
|
忠南大學校 體育科學硏究所
|
1990
|
|
|
470 |
|
射撃指揮装置FCSの歴史(1)イギリス海軍の砲術進化に見る 帆船時代の原始的照準方法
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2022
|
|
|
471 |
|
射撃指揮装置FCSの歴史(2)滑腔砲・帆船から施条砲・蒸気推進装甲艦へ 19世紀の照準器『タンジェント・サイト』
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2022
|
|
|
472 |
|
射撃指揮装置FCSの歴史(3)速射砲が出現/進化する目標距離測定法 日本も採用『バー・アンド・ストラウド測距儀』
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2022
|
|
|
473 |
|
射撃指揮装置FCSの歴史(4)速射砲の搭載で艦載砲射撃技術が向上 遂に「射撃指揮」という言葉が誕生
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2023
|
|
|
474 |
|
射撃指揮装置FCSの歴史(5)測距儀有効説や独自の射撃指揮法に疑問あり 日本海海戦、本当の勝因は何か?
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2023
|
|
|
475 |
|
射撃指揮装置(FCS)の歴史(6)第一次大戦でイギリス海軍艦船に搭載 FCSの先駆け「ドライヤー射撃指揮盤」
|
多田 智彦
|
軍事硏究社
|
2023
|
|
|
476 |
|
沙溪 金長生의 生涯
|
김성준
|
忠南大學校 百濟文化硏究所
|
1975
|
|
|
477 |
|
沙溪 金長生의 生涯와 禮學思想
|
한기범
|
忠南大學校 百濟文化硏究所
|
1989
|
|
|
478 |
|
沙溪 金長生의 現實認識과 禮學에 대한 비판적 이해 :
|
이재룡
|
忠南大學校 儒學硏究所
|
2001
|
|
|
479 |
|
沙溪禮學의 特性과 그 意義
|
황의동
|
忠南大學校 儒學硏究所
|
2001
|
|
|
480 |
|
「事故と過失処罰 : 過失処罰で事故は防止できるか」開催報告
|
近藤 惠嗣
|
民事法硏究會
|
2014
|
|
|