2001 |
|
判例研究 神戸労働法研究会(第65回)大学における非常勤講師の法的地位[東京高判令和4.7.6]
|
高橋 聡子
|
労働開発研究会
|
2023
|
|
|
2002 |
|
判例研究 神戸労働法研究会(第66回)国立大学法人職員のパワハラ行為と国賠法適用の有無[宇都宮地裁栃木支部判平成31.3.28]
|
千野 博之
|
労働開発研究会
|
2023
|
|
|
2003 |
|
判例研究 薬剤分包用ロールペーパ事件 特許権の消尽と特許製品の所有権の留保[大阪地方裁判所平成26.1.16判決]
|
青木 大也
|
民事法硏究會
|
2015
|
|
|
2004 |
|
判例研究 業務関連費用の労働者負担をめぐる下級審裁判例の分析[京都地判令5.1.26 他]
|
藤木 貴史
|
産勞綜合硏究所
|
2023
|
|
|
2005 |
|
判例研究 原発事故国賠訴訟 福島第一原発事故国家賠償訴訟最高裁判決について : 防潮堤設置および建屋水密化措置に焦点を当てて[令和4.6.17]
|
大塚 直
|
民事法硏究會
|
2023
|
|
|
2006 |
|
判例研究 育児休業等の期間中及び復帰後の人事措置と「不利益な取扱い」[東京高判令和5.4.27]
|
野田 進
|
労働開発研究会
|
2023
|
|
|
2007 |
|
判例研究 音楽教室事件控訴審 音楽教室における教師および生徒の演奏につき演奏権侵害の成否が争われた事例[知的財産高等裁判所令和3.3.18判決]
|
田中 敦
|
民事法硏究會
|
2021
|
|
|
2008 |
|
判例研究 二酸化炭素含有粘性組成物事件 特許法102条2項・3項に基づく損害額の算定[知財高裁令和元.6.7判決]
|
宮脇 正晴
|
民事法硏究會
|
2020
|
|
|
2009 |
|
判例研究 二重の偽装請負と派遣法四〇条の六 : 竹中工務店事件・大阪地判令四・三・三〇について
|
萬井 隆令
|
旬報社
|
2022
|
|
|
2010 |
|
判例研究 一人親方等への労働安全衛生法に基づく国の規制権限不行使の違法性 : 建設アスベスト神奈川1陣訴訟(最一小判令和3年5月17日裁判所時報1768号2頁)
|
鎌田 耕一
|
労働開発研究会
|
2021
|
|
|
2011 |
|
判例研究 「子連れ狼」事件 国際的な映画化をめぐる法適用問題 : オプション契約、譲渡担保契約および不正競争[知的財産高等裁判所平成26.3.27判決]
|
樋爪 誠
|
民事法硏究會
|
2016
|
|
|
2012 |
|
判例研究 自炊代行事件 自炊代行業者に対する差止請求等が認められた事例[東京地方裁判所平成25.9.30判決]
|
谷川 和幸
|
民事法硏究會
|
2014
|
|
|
2013 |
|
判例研究 在留特別許可義務付け等請求事件 : 子どもの最善の利益原則[東京地判令和3.11.24]
|
安藤 由香里
|
エイデル硏究所
|
2023
|
|
|
2014 |
|
判例研究 再生手続開始時点で自動車登録を具備していなかった信販会社による別除権行使の可否[最判平成22.6.4]
|
和田 勝行
|
京都大學法學會
|
2011
|
|
|
2015 |
|
判例研究 再婚禁止期間規定の憲法適合性[最高裁平成27.12.16判決]
|
公法研究会
|
京都大學法學會
|
2018
|
|
|
2016 |
|
判例研究 接骨院業を営む事業主が支出した柔道整復師資格取得のための費用が必要経費に該当しないとされた事例[大阪高裁令和2.5.22判決]
|
竹本 守邦
|
三晃社
|
2022
|
|
|
2017 |
|
判例研究 衆議院議員選挙・選挙区割り規定の合憲性[最高裁大法廷平成23.3.23判決]
|
篠原 永明
|
京都大學法學會
|
2012
|
|
|
2018 |
|
判例研究 中学校教諭による生徒の髪切り行為についての国家賠償請求事件[甲府地裁令和3.11.30判決]
|
大島 佳代子
|
エイデル硏究所
|
2023
|
|
|
2019 |
|
判例研究 地方公務員災害補償法が定める遺族補償年金の受給資格規定の合憲性[最高裁平成29.3.21判決]
|
公法研究会
|
京都大學法學會
|
2019
|
|
|
2020 |
|
判例研究 「直接労使関係に立つ者」論と団体行動の刑事免責 : 連帯ユニオン関西生コン支部(刑事・大阪二次)事件・大阪高判令和4年2月21日
|
榊原 嘉明
|
労働開発研究会
|
2022
|
|
|