1 |
|
AI・データの利用に係わる契約調整における課題と留意点
|
ライセンス第2委員会第1小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
2 |
|
AIビジネスの最前線からお送りする「AI・データの利用に関する契約ガイドライン(AI編)」の概説
|
柿沼 太一
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
3 |
|
Data-driven Innovationをめぐる現状と今後の課題 : Digital TransformationによるSociety 5.0の実現に向けて
|
吉村 隆
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
4 |
|
IFRSにおける自己創設無形資産の取扱いに関する検討
|
平松 直人
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
5 |
|
IoT関連技術の特許分類に関する研究
|
情報検索委員会第1小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
6 |
|
IPRにおけるクレーム補正申立の実態に関する調査研究
|
国際第1委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
7 |
|
SDGs達成を実現させるエコシステム構築に向けた知的財産活用
|
大水 眞己
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
8 |
|
TC Heartland最高裁判決,In re Cray CAFC大法廷判決が与える裁判地戦略への影響
|
国際第1委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
9 |
|
USPTOの審査段階における非特許文献調査に関する研究
|
国際第1委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
10 |
|
インドにおける対応外国出願情報提出義務 8条(2)に関する調査,研究
|
国際第4委員会第1小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
11 |
|
インド特許出願における拒絶理由への対処方法
|
国際第4委員会第2小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
12 |
|
エコシステム型の産業環境と知財マネジメント
|
立本 博文
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
13 |
|
エスノグラフィを利用したイノベーション : 顧客理解からはじまる機会デザイン
|
伊賀 聡一郎
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
14 |
|
オンライン調査による模倣品発見手法の検討
|
情報検索委員会第2小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
15 |
|
スタートアップ・ベンチャー企業との共創における知財戦略の課題と対応
|
小林 誠; 久保村 賢司
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
16 |
|
バイオ医薬品分野おけるバイオシミラー等をふまえた特許戦略研究
|
医薬・バイオテクノロジー委員会第2小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
17 |
|
パテント・トロールとは何か : パテント・トロールと特許制度の関係およびトロール呼称の弊害
|
一色 太郎
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
18 |
|
ブロックチェーンの知的財産・コンテンツ管理への適用について : 海外でのサービスの実例と法制度に関する議論とを踏まえて
|
落合 孝文; 臼井 康博; 徐 楊
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
19 |
|
ルールを創る : グローバルなイノベーション競争に勝つためのルール形成戦略
|
羽生田 慶介; 橋田 貴子; 福山 章子
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|
20 |
|
各国の証拠収集手続の比較及びそれを見据えたAI関連契約条項のドラフティング
|
ライセンス第1委員会第2小委員会
|
日本知的財産協会
|
2019
|
|
|